Googleがウェブサイトオーナーに向けた注意喚起
Google が間違った施策により「品質に関するガイドライン」違反によってウェブサイトがペナルティを受けてしまうケースが最近増えていることについて注意喚起を掲載しています。
Google がウェブマスター向け公式ブログで、ウェブサイトオーナーが気づかないうちに外注業者などによってGoogleのウェブマスター向けガイドラインの「品質に関するガイドライン」違反となるような施策が行われた結果、検索でほとんど表示されなくなってしまうというケースが最近増えていることについて注意喚起を掲載しています。
記事内には特にウェブサイトに対するSEOを外部業者に依頼する場合など、注意点がまとめられています。
気づかぬうちにガイドライン違反とならないために気をつけたいポイント
それではこのような事態にならないためにはどうすればいいでしょうか。上のケースでは、サイト制作を依頼していた業者が何の説明もなく行なっていた悪質な施策により、ガイドライン違反となりました。この他にも、事前に SEO施策について伝えられたものの、それがガイドラインに違反する手法かどうかについて説明がなされないようなケースなどもあるようです。そこで、このように外部の業者を利用する場合にガイドライン違反にならないよう気をつけたいポイントをご紹介します。
- ウェブマスター向けガイドラインの品質に関するガイドライン に目を通しておく
- SEO業者は慎重に選ぶ
ヘルプ記事「検索エンジン最適化(SEO) 」には、SEOを発注する際の注意事項がまとめられています。SEO業者の中には高度な専門性を有し、ガイドラインを熟知した信頼出来る所もあれば、ガイドライン違反の手法を提案する所もあるようです。この件についてはウェブマスターヘルプフォーラムでも 関連スレッド がありますので、よく分からない点などありましたらぜひご質問いただければと思います。- ウェブマスター ツールを常にチェックする
外部の業者に発注している場合でも業者に全て任せてしまうのではなく、ご自身で常にサイトに何か問題は発生していないか目を光らせることは重要です。このような場合に役立つのが、ウェブマスター ツール です。例えば、
- ガイドライン違反の通知はウェブマスター ツールに届きます。外部の業者にすべて任せるのではなく、必ずアクセスできるようにすることを強くお勧めします。また、この通知は登録している メールアドレスへ転送する ことが可能ですので、ウェブマスターツールにアクセスしていないときでも、何か通知を受け取った場合にはそれを知ることができます。
- 「サイトへのリンク」で外部のサイトからのリンクをチェックできます。何かリンク操作が行われているかどうかなどはここで確認することが可能です。
また、万が一ガイドラインに違反してしまっていることが判明した場合の対処法に関してもまとめられています。
ガイドライン違反の通知が届いた場合の対処方法
ウェブマスター向けガイドラインに違反した場合、多くの場合 Google からメッセージをお送りしています。ガイドラインに違反してしまった場合、SEO 施策にどんなにお金を払っても期待される効果は望めなくなってしまいますので、ガイドライン違反の通知が届いた場合には、違反箇所をすべて修正し、どのような対処をされたか、修正箇所を列挙するなど細かく記載した 再審査リクエスト をウェブ マスターツール経由で送ってください。SEO 施策などを外部に依頼していた場合は、依頼していた会社にどのような施策をしたのか、確認してみてください。ときおり途中経過をお送りいただくことがありますが、途中経過で違反が解除されることはありませんので、すべて修正した後にお送りください。
本来、ウェブサイト訪問者のニーズに合った情報の提供やコンテンツの拡充などを継続的に行っていくことが最も効果的なSEOとなります。小手先の技術による短絡的なSEOを行うことで逆効果となることもありますので、外注業者選定時には注意が必要です。
- 1