Facebookコメントにしたら荒らしと同時に有益なコメントまで減少?
当社加藤のブログ記事より。TechCrunch が過去に荒らし対策として導入した Facebook コメントシステムについて、「荒らし対策としては効果あったが、同時にコメント自体が減少してしまった」 という発表。
当社加藤のブログ記事より。人気メディア、TechCrunchが過去に荒らし対策として導入したFacebookコメントシステムについて、「荒らし対策としては効果あったが、同時にコメント自体が減少してしまった」と発表して話題になりました。
簡単に意訳すると、
「コメント欄を占領する匿名での荒らしコメントに対処するため、2011年に Facebook コメントを導入したんだけど、色々議論した結果、Facebook コメントをやめて Livefyre を導入することにしたよ。確かに Facebook コメントはサイトへのアクセスを増やしてくれたけど、我々の読者のほとんどが、このシステムとやり取りするに値するとは明らかに感じてなかったし、我々はコメンター達を取り戻したいんだ。」
ということで、匿名でひどいコメントしていく人 (所謂、粘着ってやつですね) が多くて、まともなコメントが埋もれちゃうから、それを減らそうと、ある程度コメント投稿者の身元がハッキリしやすい Facebook コメントに切り替えたら、確かに匿名での荒らしは減ったんだけど、他の大多数の読者さんまでも気軽にコメントしにくくなっちゃって、結果としてコメント欄全体がつまらなくなっちゃったと。
続きは当社加藤のブログ記事をご覧ください。
元記事: Facebook コメントにしたら荒らしと同時に有益なコメントまで減ったらしい : WWW WATCH
- 1