今年のテーマは「信頼」

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

4日の日経新聞で政府が、社会起業家を増やす目的で介護、育児関連で起業する人に対して最高300万円、800社を目標に出資するという記事が出ていた

これはちょっといいニュースだ
最も、目標達成したとしても出資総額はたった24億円である
今回の予算編成を見ていて疑問、憤りを感じている人は多いだろう
私もその一人である
日本の未来に対する、ビジョンと投資がない

国は新たな政策投資銀行をつくるべきだと私は常々思っている
銀行は中小企業には融資しない、ベンチャーキャピタルもアーリーステージの企業には投資しないでは、起業する人が日本からいなくなってしまう

パラダイムシフトが起きている今、日本を再生するためにも、環境エネルギー、医療、観光、教育、農業等のこれからの産業を立ち上げるアーリーステージの企業、技術を持つ中小企業に投資をする仕組みを作って欲しいと思う

ダライラマ14世が年頭挨拶で、世界を覆っている景気後退の波について「金銭万能の価値観が崩れつつある。信頼感や誠実さ、愛情など人間としての本源的な価値を見直すべきだ」
と語っていたが、私の中でも今年のキーワードは「信頼」である

グローバライズからローカライズで、ローカルで小さくともそこに信頼関係があればダライラマの言うように人は幸せ感を持って生きていけるはずだ
そんな、未来型ビレッジプロジェクトを今年は南房総で始めてみることにした

信頼感を強めるには、顔の見える小さなコミュニティの取引を活発化させればよい
農作物は、スーパーではなく顔見知りの農家から買う、魚は顔見知りの漁師が獲った近海物を買う、家を建てるなら地元の大工に頼む
価格は大量生産ではないので割高かもしれないが、農薬も、手抜き工事の心配もなく信頼感の中で生きていける

半農半Xの時代が来ると5年前から言いはじめたが、今年は自分が実践してみようと思う